差分

マヨール・マクレディ

956 バイト追加2021年5月16日 (日) 03:51
/* 人物 */
[[サイアン・マギー・フェイズ|サイアン]]の伝手で[[キルスタンウッズ]]に匿ってもらうが、運悪くカーロッタ配下の襲撃を受ける。その最中、[[合成人間]][[マルカジット]]と邂逅する。それに立ち会った時の[[ラチェット]]の言動からマルカジットの危険性に気付き、オーロラサークルを渡す事を拒む。しかし、一瞬の隙を突かれてオーロラサークルは奪われた。
戦術騎士団との合流後、[[大統領邸]]の使者[[ヴィクトール・マギー・ハウザー]]から接触を受ける。戦乱後の原大陸の派遣を握る鍵はカーロッタとシマスを倒すことにあると判断した行政府は、マヨール一行とマルカジットの懐柔を目論む。しかし、各々の思惑の食い違いからヴィクトールの企みは水泡に帰した。から接触を受ける。戦乱後の原大陸の覇権を握る鍵はカーロッタとシマスを倒すことにあると判断した行政府は、マヨール一行とマルカジットの懐柔を目論む。しかし、各々の思惑の食い違いからヴィクトールの企みは水泡に帰した。
ついに妹ベイジットと再会を果たし、マルカジットが目をつけたのがベイジットだとわかるとこれ以上放置するのは危険と判断し、完全消滅を試みる。イシリーンやフィンランディ三姉妹を交えた総力戦で挑むも、圧倒的に強大化した合成人間に苦戦を強いられる。ラチェットの魔王術によりあと一歩のところまで追い詰めるが、合成人間は最後の手段として母レティシャの幻影を見せてベイジットの洗脳を企てる。しかし、ベイジットの苦悩に向き合わなかった事への謝罪とともに母の実像と向き合わせ、洗脳を打ち破らせる。そして、オーロラサークルがシマスに取り込まれる場面にも立ち会い、カーロッタの失踪から始まった原大陸全土を巻き込んだ戦乱の終わりを見届けた。
戦乱が終わった後も三か月に渡って原大陸に滞在し、混乱の収拾に奔走する。イシリーンとの結婚式はキエサルヒマで上げる予定の模様。戦乱が終わった後も三か月以上に渡って原大陸に滞在し、混乱の収拾に奔走する。イシリーンとの結婚式はキエサルヒマで上げる予定の模様。 戦乱終結から約半年後、ようやくキエサルヒマ大陸へ帰還する。帰国後の進路は当初の希望通り初等教育教官を経ての《塔》教師と思われるが、妹ベイジットが原大陸に残ったことと、原大陸の各要人に面識がある関係から、今後もキエサルヒマと原大陸を往復することになると思われる。
==技能==
クラスメイトのイシリーンと婚約している。本来タフレムには[[結婚]]制度は無いが、父親であるフォルテの意向で結婚を勧められた。
トラブルメーカーの妹ベイジットには幼い頃から手を焼きつつも、何かあると放って置く事も出来ない等、基本的には妹思いの良き兄である。トラブルメーカーの妹ベイジットには幼い頃から手を焼きつつも、何かあると放って置く事も出来ないといった関係。原大陸に渡る以前はベイジットが階下にいれば自分は降りていかないといったような妹への拒否感を示すことも少なくなかったが、二度目の渡航で魔術士と非魔術士の軋轢を実際に見て回るうちにやがて妹の苦悩を理解するようになり、最終的には和解している。 性格は普段は父親に似て消極的な傾向があり、周り(特に女性陣)に引きずられることが多い。一方でキレたり覚悟を決めると、母親譲りの直情的かつ短絡的な行動に出る。
==備考==
匿名利用者
153.176.223.9