差分

2,131 バイト追加2012年1月30日 (月) 06:20
1版
'''暦'''(こよみ)とは、1年を一定の単位で区切ったもの。

==概要==
[[キエサルヒマ大陸]]では「季節」、「月」、「週」、「日」が暦として用いられ、一般的には「○(季節)の第○○日」のように日付されている。また「曜日」の概念も存在し、これらは現実世界の暦法とほぼ対応していると考えられる。

日付としての「月」が使用されたのは『[[魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣|我が呼び声に応えよ獣]]』のみで、以降は「季節と日」による記法で統一されているが、「○ヶ月」や「○週間」といった数え方は残っている。

==暦の一覧==
{| class="wikitable"
!年
!暦
!出来事
!出典
|-
| style="background-color:#f5f5f5" |赤光帝31年
||春の第12日
||[[擬態虫]]が発掘される
||[[思えば俺も若かった]]
|-
| style="background-color:#f5f5f5" |赤光帝38年<ref name="est">逆算による推定</ref>
||春の第67日
||《[[牙の塔]]》に[[地獄四人衆]]が来襲
||[[ぼくのせんせいは]]
|-
| style="background-color:#f5f5f5" |赤光帝42年
||春の第37日
||[[オーフェン]]が[[上級魔術士]]資格を取得
||[[魔術士オーフェンはぐれ旅 我が過去を消せ暗殺者|我が過去を消せ暗殺者]]
|-
| rowspan="2" style="background-color:#f5f5f5" |赤光帝46年<ref name="est" />
||冬の第68日
||オーフェンが[[ラクホツカ・ホルン]]の墓所を探索
||[[馬鹿は一人でたくさんだ!(前編)]]
|-
||冬の第98日
||第1回[[飛び降りコンテスト]]開催
||[[まさか本気じゃねぇだろな?]]
|-
| style="background-color:#f5f5f5" |赤光帝47年<ref name="est" />
||6月(初夏)
||オーフェンが[[トトカンタ]]を発つ
||[[魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣|我が呼び声に応えよ獣]]
|}

<references />

==関連項目==
*[[赤光帝]]
*[[シリーズの時系列]]

[[Category:歴史]]
[[Category:世界観]]
[[Category:索引]]

{{DEFAULTSORT:こよみ}}
ボット
2,147,483,647
回編集